本文へスキップ

プログラムPROGRAM

開催プログラム


第1日目 6月16日(木)
                  
 13:00  受付開始
 13:30  特別講演
   座長:松田 尚樹
 国連科学委員会による福島第一原発事故の影響評価
   広島大学原爆放射線医学研究所 線量測定評価研究分野 保田 浩志
 14:30  セッション1 原子力災害後の地域での取り組み
   座長:山口 一郎
1-1 伊達市で実施している「元気アップ復興隊」事業について
 ① 地域支援
  伊達市健康福祉部健康推進課 吉田 春美
 ② 帰還者支援
  伊達市健康福祉部健康推進課 佐藤 有里子
1-2 福島県北における植物の放射性セシウム汚染調査と環境モニタリング
   福島学院大学短期大学部 杉浦 広幸
1-3 東京都豊島区の公園で線源が発見された事例への対応
   国立保健医療科学院 生活環境研究部 ○山口 一郎
欅田 尚樹
豊島区池袋保健所 栗原 せい子
原田 美江子
葛飾区金町保健センター 尾本 由美子
 
1-4 会場の参加者との議論
 15:55  セッション2 放射線管理に関する人材育成、技術伝承
    座長:河野 孝央
  2-1 NUSTEC全般の最近の取組み
   (公益)原子力安全技術センター 吉田 昌弘
  2-2 放射線取扱主任者等への取組み
   (公益)原子力安全技術センター ○堀内 健二郎
大井 孝治
秋山 敏弘
石川 一郎
  2-3 高いレベルの放射線安全管理技術者スキルアップ研修の状況
   (公益)原子力安全技術センター ○八木 貴宏
堀越 晨裕
松戸 二三男
吉田 昌弘
 17:10  総会
 17:40  閉会
 18:00  情報交換会(20:00まで)

第2日目 6月17日(金)
  
  9:00  受付開始
  9:30  セッション3 日本保健物理学会コラボセッション
   座長:三好 弘一
  3-1 日本保健物理学会の取組み
   大分県立看護科学大学 甲斐 倫明
  3-2 水晶体防護に関連した日本保健物理学会専門研究会の活動
  (国研)量子科学技術研究開発機構  赤羽 恵一
東京大学 飯本 武志
(一財)電力中央研究所 伊知地 猛
(一社)原子力安全推進協会 岩井 敏
千代田テクノル(株)大口 裕之
京都医療技術大学 大野 和子
名古屋大学 川浦 稚代
(国研)産業技術総合研究所 黒澤 忠弘
(国研)量子科学技術研究開発機構 立崎 英夫
(国研)日本原子力研究開発機構 辻村 憲雄
(一財)電力中央研究所  浜田 信行
東京電力(株) 林田 敏幸
日本原燃(株) 堀田 豊
中部電力(株) 山崎 直
藤田保健衛生大学 ○横山 須美
  3-3 日本保健物理学会
「放射性核種ごとの防護上の制限値に関する専門研究会」
   東北大学 中村 尚司
(国研)量子科学技術研究開発機構 松本 雅紀
 元(株)日立製作所 ○山中 庸靖
(一社)原子力安全推進協会 岩井 敏
(公益)原子力安全研究協会 杉浦 紳之
(一財)電力中央研究所 荻野 晴之
(独)海上技術安全研究所 近内 亜紀子
(国研)量子科学技術研究開発機構 谷 幸太郎
MHI NSエンジニアリング(株) 早川 信博
埼玉医科大学 飯塚 裕幸
東京電力(株) 牧平 淳智
   
 10:30  セッション4 α核種の取扱と廃棄の現状
   座長:久下 裕司
  4-1 α廃棄物の集荷について
   日本アイソトープ協会 二ツ川 章二
○木村 昇
  4-2 大阪大学におけるアルファ線内用療法のためのアスタチン同位体の製造とその放射性廃棄物
  大阪大学核物理研究センター 鈴木 智和
  4-3 非密封α核種の使用と廃棄物処理の現状について
  ― 金沢大学アイソトープ総合研究施設の場合―
   金沢大学学際科学実験センター・アイソトープ総合研究施設 柴 和弘
 11:45  昼食休憩
 13:15  セッション5 下限数量以下の非密封RIの供給と使用の現状
   座長:伊藤 茂樹
  5-1 非密封の下限数量以下線源の販売について
  日本アイソトープ協会 岡 秀子
  5-2 非許可事業所に於ける管理区域外での「下限数量以下の非密封RI」を
  用いた放射性医薬品学実習の実際
   東京理科大学 薬学部 小島 周二
  5-3 鈴鹿医療科学大学における下限数量以下非密封RIの管理区域外使用について
   鈴鹿医療科学大学 薬学部 飯田 康彦
 14:30  セッション6 廃止措置マニュアル改訂
   座長:桝本 和義
  6-1 委員長挨拶
  桝本 和義
  6-2 PET用サイクロトロンの廃止措置に関する例調査と検討事項の整理
   東京ニュークリア・サービス(株) 古澤 哲
  6-3 医療用小型加速器における放射化状況の調査
   (株)日本環境調査研究所 佐々木 博之
  6-4 質疑応答
 16:00  閉会

6月シンポジウム事務局

〒226-8501
神奈川県横浜市緑区長津田町4259
東京工業大学
放射線総合センター内
JRSM6月シンポジウム事務局

symposium@ric.titech.ac.jp